Q. 音信がなかった母の知り合いから、先は長くないと連絡がありました
春日市在住の者です。長く音信のなかった母の知り合いから、今入院中で先は長くないとの連絡がありました。亡くなった時には、私が送ろうと思います。どのようにすればよろしいでしょうか。
A. まずはご相談下さい
まずは、ご相談下さい。そしてお母さまがお亡くなりになられた場合、どんな形でお送りされたいかお聞かせ下さい。
24時間365日対応しております。無料相談も承っておりますので、どうぞお気軽にご相談下さい。
一般的な葬儀に比べて、リーズナブルな費用で喪主や遺族の負担が軽く済むのが直葬(火葬式)です。その理由は、お通夜や告別式、僧侶や参列者へのおもてなしなどの諸経費が不要で、火葬のみになるからです。また、時間が短縮できるというメリットもあります。直葬は、できるだけ費用の負担を低く抑えたい方にとっては、最適な葬儀スタイルです。直葬(火葬式)の流れとしては、安置所へ搬送して安置した後、納棺・出棺し、火葬の後に収骨・遺骨安置になります。直葬(火葬式)は限られた親族や友人しか参列できないので、弔問客が自宅を訪れることがあります。できれば亡くなってから1~2週間以内に、葉書か封書で生前のお礼を書いて挨拶状を送りましょう。
直葬(ちょくそう)は、2005年前後から使われ出した言葉です。お通夜や告別式などの儀式を行わず、基本的に火葬のみで済ませる葬儀スタイルです。近年では新しい葬送方法として認知され、葬儀を希望する方全体の30~40%が直葬を希望しているという印象もあります。福岡直葬本舗では、事前相談を実施し、お客様のご希望を丁寧にヒアリングします。
福岡直葬本舗がご提供する直葬には、大きく2つの特徴があります。一つ目は、低価格でありながらご満足頂ける充実のサービスラインナップです。二つ目は、故人様とのお別れの時間を尊重したお部屋で一緒に過ごすシンプルプランがあることです。僧侶を呼んだり、宿泊も可能です。福岡市、春日市、那珂川市、大野城市、太宰府市近郊の方は、お気軽にご連絡下さい。
場所が近い | 値段が安い | 友人からの紹介 | 安心できそう | 故人と過ごせる |
---|---|---|---|---|
40 | 25 | 15 | 15 | 5 |
福岡直葬本舗では、今後のサービス改善のために御利用頂いたお客様にアンケートを実施しています。弊社にお申込み頂いた理由をご紹介します。
地域やクチコミ、お値段、故人と一緒に過ごせるシンプルプランなどが、お申込み理由に挙がっています。今後も宜しくお願い致します。
火葬場直葬プラン
お通夜や葬儀を行わず、火葬のみのお別れをする最もシンプルなプランです。 故人様が逝去された後、お亡くなりになられた場所(病院や施設など)からご遺体を一度お預かりして、翌日火葬場へ故人様をお連れしお別れをするプランです。近年の直葬ブームの中で、最も低価格で葬儀を行いたい方にとって人気のプランです。
ご自宅直葬プラン
「故人様をご自宅から送り出したい」とうご希望を叶えるための自宅葬プランです。 故人様が逝去された後、1度ご自宅に故人様をご安置し、ご家族や親族とともにご納棺やお別れの儀などを行うプランです。 火葬炉前でお別れをする場合と比較すると、お別れの時間がゆっくりともて、慣れ浸しんだ空間で故人様を偲ぶことができます。
斎場利用シンプルプラン
故人様が逝去された後、「一緒に過ごす直葬」ができる提携斎場へ故人様をご安置し、ご納棺やお別れの儀などを行うプランです。 火葬炉前でお別れをする場合と比較すると、お別れの刻(時間)がゆっくりと持て、プライベートな空間で故人様を偲ぶことができます。 故人様とのお別れの時間を大切にしたい方へお勧めのプランです。
福岡直葬本舗をご利用頂いたお客様から感謝の声を頂いております。「一番安いプランでも、終始丁寧な対応に満足できました」「穏やかな心で、父親を見送ることができました」「質問にもテキパキとお答え頂き、話がスムーズに進みました」「変化する遺体の状態にも的確な対応を何度もして頂き、感謝致します」「納棺には感動しました」「信頼して安心して、2日間お世話になることができました」といった声をたくさん頂いています。
福岡直葬本舗に頂いたお客様の質問を、以下にまとめました。福岡市内での対応エリアや身寄りのない方の直葬などの質問について、掲載しています。参考にして頂ければ幸いです。